ContractDevelopment受託開発
- 基本的な考え方
-
教育コンテンツ・
ツール開発

基本的な考え方
組織の目指す姿や課題解決に合わせたオリジナルの教育・ツール・支援をご提供します。
目指す姿や解決するべき課題は、各社それぞれです。つまり、各社それぞれに合った解決手法が求められています。一般的な研修ではない、組織に合った教育(研修)・ツールを個別につくり上げることで、最適な解決策を提供します。
解決できる課題
- 今実施している研修では効果が出ない
- 自社に合った研修に作り上げたい
- オリジナルのケーススタディをつくりたい
- ビジョンの浸透度を測定したい
- 社員のエンゲージメントを把握したい
- 研修は内製で実施したいがノウハウがない
教育コンテンツ・ツール開発
01研修プログラム・コンテンツ開発
組織が目指す人材をつくるために、組織状況に合わせた最適な研修をつくります。
研修のテーマ(例)
- 次世代経営人材研修
- 新任管理職(部長・課長)研修
- 次期管理職研修
- 考課者・評価者研修
- キャリア研修
開発プロセス

目的・ゴールの設定
研修(教育)を通じて、職場で実践してもらいたい行動(=目的)や、研修終了時に身に付ける能力(=ゴール)を設定します。

受講対象者の明確化
対象としている社員が、能力面でどのような状態なのか、うまく行動ができていない課題は何なのかを明確にします。

学習項目の設定
社員の能力を向上させるために、研修を通じて何を学んでもらうのか(学習項目)を設定します。

詳細プログラム作成
研修の時間配分、セッションの区分・ねらい、学習方法、使用するツールなどを具体化します。

コンテンツ・ツール開発
進行スライド、診断ツール、ケーススタディー、ワークシートなど、研修で使用する資材一式を開発します。
02研修ツール開発
研修の効果を最大化するために、組織状況にあったオリジナルのツールを開発します。
開発できるツール(例)
- ケーススタディ教材
- ロールプレイング教材
- 診断ツール(組織診断・個人診断)
- 研修スライドワークシート
03サーベイ開発(組織診断・個人診断)
組織や個人の状況を定量的に把握し、課題を抽出するためのオリジナルのサーベイを開発します。
サーベイの種類(例)
- エンゲージメントサーベイ
- 人材ビジョン浸透度調査
- 従業員満足度調査
- 理念・ビジョン浸透度調査
- コンピテンシー実践度調査
04テキスト・マニュアル開発
人材が、求められる行動を最大限発揮できるようにするためのテキスト・マニュアルを開発します。
テキスト・マニュアルの種類(例)
- 人事考課制度マニュアル
- 管理職のための面談マニュアル
- マネジメントの型テキスト
- OJTマニュアル
- メンターのための指導マニュアル
- 新入社員マニュアル
05研修内製化支援
社員がトレーナー・講師として登壇する研修を、開発・運営面でサポートします。

インストラクションマニュアルの作成
社内講師の方が、うまく研修を進めていくために、進め方やシナリオをマニュアル化します。トレーナーの初心者でも安心して登壇することができます。
また、複数の講師が登壇する場合でも、研修の質を均一にすることができます。

社内トレーナー(講師)の養成
研修講師として求められる能力(研修設計スキル・教材作成スキル、インストラクションスキルetc)を備えるためのトレーニングを実施します。
養成をうけることで、スキルに対する不安を解消し、自信をもつことができ、結果、研修の質を高めることにつながります。
06データ解析支援
社内でうまく活用できていない人事・組織データを解析し、問題点や解決策を導くサポートをします。
解析できるデータ(例)
- これまで実施した従業員満足度調査データ
- これまで実施した研修のアンケートデータ
- 顧客に実施したCSアンケートデータ